松岡歯科 小児矯正歯科
江坂駅より徒歩3分の歯科医院

院長・副院長紹介

松岡 隆 Takashi Matsuoka


はじめまして、この度江坂の地で歯科を開業することになりました、松岡と申します。私は長年、阪大病院で専門性の高い診療にあたって参りました。どう治療するかの前に、「なぜそうなったのか」原因を追究することが非常に大切です。「なぜ歯が割れたのか」「なぜ虫歯になったのか」「なぜ歯がしみるのか」「なぜかみ合わせが悪くなったのか」、原因をつきとめずに治療を繰り返すことで、どんどん歯は失われていきます。歯は何回も治療できるわけではありません。そのため、治療の前にお口の健康状態の検査(唾液検査や食生活習慣の確認、かみ合わせの検査など)を詳しくさせていただきます。「原因」を患者様と共有した上で、インプラント治療やセラミック治療、小児矯正、マウスピース矯正など、専門性の高い治療を提供いたします。大人の方も子供の方も、そしてお父様お母様、お口のことでお悩みがあれば、何でも気軽に相談にお越しください。

経歴

2004年 3月 洛南高等学校 卒業
2011年 3月 大阪大学歯学部 卒業
2011年 4月 大阪大学歯学部附属病院 クラウン・ブリッジ補綴学分野 入局
2016年 3月 大阪大学大学院歯学研究科 口腔科学専攻 卒業
2017年 4月 大阪大学歯学部附属病院 クラウン・ブリッジ補綴学分野 医員就任
2021年 4月 大阪大学歯学部附属病院 口腔補綴科
インプラントグループ グループ長就任
2023年 4月 日本臨床歯科学会 大阪支部 理事就任
2024年 4月 大阪大学大学院歯学研究科 臨床講師就任

資格・所属

  • 歯学博士
  • 日本口腔インプラント学会(専門医)
  • 歯科医師臨床研修指導歯科医 (厚生労働省認定)
  • 日本臨床歯科学会 大阪支部 理事(大阪SJCD)
  • 日本補綴歯科学会 会員
  • C.O.K.I. 正会員(本多正明先生主宰)
  • C.O.K.I. Tokyo 会員
  • Young ITI 講師 / ITI メンバー
  • 大森塾 ADPR インプラント定位置埋入コース 講師・インストラクター
  • Club GP 会員
  • 5D-KSG 会員
  • DEPOT 会長

学会やセミナーでの講演・発表

2024年 6月:IMBD(International Meeting for Bonafide Dentistry)@ソウル 韓国 症例発表
4月:ADPR大阪 インプラント定位置埋入コース インストラクター
1月:ADPR東京 インプラント定位置埋入コース 講師・インストラクター
1月:大森塾13期 講演「治療計画・補綴設計」
2023年 12月:日本臨床歯科学会大阪支部(大阪SJCD) 例会 講演
11月:日本臨床歯科学会北海道支部(北海道SJCD)ステップアップミーティング 講演
10月:Young ITI 東京 講演「インプラント 診察・検査・診断・治療計画・Biologic Width・3次元的埋入ポジション」
8月:OMJMH勉強会 症例発表
5月:Young ITI 大阪 講演「インプラント 診察・検査・診断・治療計画・Biologic Width・3次元的埋入ポジション」
5月:ADPR大阪 インプラント定位置埋入コース インストラクター
4月:Young ITI 東京 講演「インプラント軟組織のマネージメント」
3月:COKI例会 発表「インプラント外科」
1月:ADPR東京 インプラント定位置埋入コース講師・インストラクター
1月:大森塾12期 講演「治療計画・補綴設計」
2022年 11月:Young ITI 大阪 講演「インプラント補綴・アバットメント・マテリアル」
7月: ADPR大阪 インプラント周囲の軟組織マネージメントコース インストラクター
7月:阪大インプラントチーム GBRセミナー開催
5月:ADPR大阪 インプラント定位置埋入コース 講師・インストラクター
2月:COKI例会 ケースプレゼンテーション
1月:ADPR東京 インプラント定位置埋入コース 講師・インストラクター
1月:大森塾11期 講演「治療計画・補綴設計」
2021年 12月:阪大インプラントチーム インプラント埋入セミナー開催
11月:DEPOT例会 ケースプレゼンテーション
10月:阪大インプラントチーム 縫合セミナー開催
8月:大森塾P&D 発表「インプラント周囲の角化粘膜の必要性」
7月:大阪大学歯学部附属病院 口腔補綴科 ポストグラデュエートセミナー 講演
5月:ADPR大阪インプラント定位置埋入コース 講師・インストラクター
2月:阪大インプラントチーム合同例会 発表「インプラント周囲の角化粘膜の必要性」
2020年 10月:大森塾10期 講演「インプラントの原理原則」
9月:日本臨床歯科学会 大阪支部(大阪SJCD)ステップアップミーティング 発表

主な歯科セミナー受講歴

  • 大森塾3期(13’~14’)
  • 大森塾 P&D(16’~)
  • JIADS ペリオコース(16’)
  • 本多正明先生主宰 咬合・補綴治療計画セミナー(17’, 19’)
  • Club GP Global Program(17’, 18’)
  • ADPR 治療計画セミナー(18’ , 20’)
  • ADPR 咬合・力・顎関節セミナー(19’, 20’)
  • 顎顔面矯正セミナー(18’)
  • 5-D JAPAN アドバンスコース(19’, 20’)
  • GPO レギュラーコース(19’ )
  • GPO アドバンスコース(20’)
  • 5-D JAPAN デンチャーコース(21’)
  • 5-D JAPAN ファンダメンタル 歯内修復(21’)
  • PDC ハンズオンコース(21’)
  • S-FIVE リスク伴走型歯科実践セミナー (22’)
  • ADI プラクティスコース 5期(二宮佑介先生、榊航利先生)(23’,24’)
  • 顎顔面矯正治療アドバンスコース(23’,24’)
 

インプラントやセラミック治療、かみ合わせの専門の歯科医師が小児矯正にこだわる理由

正しい顎の成長と鼻呼吸が大切です

長年、阪大病院でインプラント治療をベースに「難症例」とよばれる大人の難しい治療を専門にしています。その過程で気づいてしまったことがあります。歯並びがよくない大人の方は、お口の健康を保ちにくい、という事です。歯並びがよくない大人の方は、顎がちゃんと成長していない人がほとんどです。顎が正しく成長していないと、歯のはえる場所がなくなり結果として歯並びが悪くなります。つまり、子供の時の「顎の正しい成長と鼻呼吸」があってこそ、よい歯並びが成り立ちます。

子どもの歯並びは一生の健康に左右します

正しく成長していないことで、歯並びはもちろん、全身の健康に悪影響が及んでしまいます。つまり、子供の時の歯並びと顎の成長は、一生の健康に大きく影響する、ということです。特に上顎の成長は12歳頃で終わってしまうため、できれば5〜7歳、遅くとも8〜9歳までに正しく成長しているのかどうか、気づくことがとても大切です。顎の成長が終わってしまう前に「歯の骨格矯正」をすることで、顎の成長の後押しをしてあげることができます。私達夫婦は子供が2人います。子供はかけがえのない宝です。「歯の骨格矯正」で子供の正しい成長を後押ししてあげることで、お子様の一生の健康をサポートさせていただくことに、歯科医師として社会貢献できると自負しております。

松岡隆先生について

  • 【治療に一切の妥協のない】松岡隆先生とのエピソード

    松岡隆先生の大学病院時代の後輩の佐藤匠と申します。松岡先生は大阪大学歯学部附属病院での直属の先輩で、診療や勉強を誰よりも熱心にされている様子をいつも隣で拝見していました。常に新しい技術をアップデートされていて
    特に歯科医師として「絶対に妥協したくない」
    という治療や技術習得への熱意の強い先生です。例えば、インプラント治療において難症例と呼ばれる難しい技術が必要な際は
    「まずは松岡先生に相談」
    という流れが病院内で当たり前になるくらい信頼が厚く、私も含めて家族や親族の治療をする際は、松岡先生にお願いする先生が多かったです。ご自身も忙しいはずですが、嫌な顔ひとつせず 時間を割いて一緒になって問題点を考えてくれたり、自分では分からなかった治療方針を示してくれます。私が初めてインプラントに関わる大規模な手術をさせて頂いた際も、松岡先生に練習に付き合って頂きました。
    模型や実際の器具を用いて、手取り足取り教えて頂き、手術に対するイメージを明確にすることができました。
    当日の手術の際もアシスタントに入って頂き、とても心強かったのを今でも覚えています。
    手術はもちろん大成功し、患者様に大変感謝して頂きましたが、それも松岡先生の手助けがあってのことです。
    過去にお世話になった先生方は沢山いらっしゃいますが、その中でも松岡先生には治療に対する考え方や歯科に対する熱意など。
    様々なことを誰よりも沢山教わりました。
    間違いなく大きな影響を受けた先生のうちの1人です。いつか松岡先生から評価して頂ける存在になりたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い致します。

    大阪大学大学歯学部附属病院 口腔補綴科
    インプラントグループ長 佐藤匠

  • 【誰よりも責任感の強い】松岡隆先生とのエピソード

    松岡隆先生と大学病院で共に勤務させて頂いた藤井三紗と申します。
    この度、松岡先生の事をよく知る私が松岡先生について皆様に簡単にご紹介させて頂きたいと思います。松岡先生とは大阪大学歯学部の野球部の先輩後輩の間柄でした。
    松岡先生と初めてお会いした時の第一印象は「気さくで面白い先輩」というイメージでした。
    当時の野球部の先輩後輩の関係というものは、とても厳しく、後輩が先輩に話しかけることすらできませんでしたが、その中でも松岡先生はいつも声をかけてくれる優しい先輩でした。地方で私達後輩の試合があった際にも、率先して応援に来てくれたり、知らない後輩にも明るく接して、気を遣わせないように楽しく盛り上がれる空気感を率先して作ろうとして下さる姿がとても印象に残っています。
    大学卒業が近づき、自身の進路について悩んでいた際も相談にも乗って頂きましたが、自分の立場の事や誰かの忖度は一切せず、時には他の先輩と意見が対立してでも私自身にとって最も良い選択でできるように導いてくれました。
    このように責任感が強く、後輩への想いが人一倍強い松岡先生は、実は私だけでなく周りの先生からも支持されていました。
    その後、松岡先生とは職場でもご一緒させて頂くことになるのですが、職場では休む暇もないくらいずっと誰よりも勉強されていました。
    そして、その学んだ知識や技術を私達グループに共有し、同僚や後輩の治療について親身に相談にのりながらチーム全体の技術力を高めようといつも努力されていました。
    また松岡先生は本当に器用で、どんな難しい手術でも綺麗にこなしてしまいます。私が手術中に困った際もすぐに駆けつけてきて、細かく教えてくれたり、落ち込んでいた事なども覚えてくれていて「大丈夫か?」といつも気にかけてくれました。
    阪大病院のインプラントグループ長に就任してからも常にグループを大切にし
    「良いチームを作って患者様を救いたい」
    と考えて私達が良い歯科医師になれるよう導いてくれました。このように松岡先生は私の歯科医師人生にとってかけがえのない存在ですが、私と同じように救われた仲間が沢山いると思います。
    大阪大学歯学部の他科や他院の先生からも一目置かれていましたし、松岡先生が退職された現在でも、私を含め多くの先生方が治療について相談されていると思います。
    大学の診療や教育、技術習得における環境づくりなど、松岡先生のおかげで良い方向に変わった事柄が数多くあり、とても感謝しておりますが、診療外でのちょっとした発言を少し気にされている姿を見た時にとても親近感が沸く優しさがあったり、繊細な部分が垣間見える事も多くあり、そういう部分が周りを更に惹きつけるのだと思います。
    いつも礼儀正しく、年齢関係なく患者様や同僚に対して敬意を払って接する姿を見て、いつも見習わないといけないなと思っていますが、これからも歯科界を牽引される松岡先生のご活躍を近くで拝見できる事が何よりとても嬉しいです。

    大阪大学大学歯学部附属病院 口腔補綴科
    インプラントグループ副長 藤井三紗

松岡 麻衣 Ai Matsuoka


はじめまして、副院長の松岡麻衣です。私は大阪大学歯学部附属病院で研修修了後、1日200名以上が通院される大阪府内の大型歯科医院で9年間勤務し、研鑽を積んでまいりました。むし歯治療歯周病治療はもちろん、インプラントや成人矯正小児矯正も多数行う、いわゆるオールラウンダーな歯科医師として地域医療に貢献してまいりました。現在は2人の子どもを育てています。自分も親となった今だからこそ、より患者様の気持ちに寄り添い、それぞれのライフスタイルやお子様の性格に合ったケアや治療方法をご提案できると自負しております。自分の家族であればどのような治療をするかを常に念頭において、治療方法をご提案いたします。皆様が歯科治療を通して笑顔になっていただけるよう全力でサポート致します。

経歴

2007年 兵庫県立神戸高等学校卒業
2013年 岡山大学歯学部歯学科卒業
2014年 大阪大学歯学部附属病院臨床研修修了
2014年 医療法人西尾会西尾歯科入職

資格・所属

  • Invisalign コース修了 インビザドクター認定

INSTAGRAM

インスタグラム

松岡歯科 小児矯正歯科

     

9:30~13:30/15:00~19:00
土曜の午後は14:30~17:30まで

御堂筋線 江坂駅 徒歩3分

新大阪駅から江坂駅までお越しください。

大阪空港からのアクセスが便利です。

ご予約はこちら

松岡歯科 小児矯正歯科

▲・・・14:30~17:30までの診療
※木曜日は基本的には休診になります。(院長が大阪大学歯学部附属病院で研修指導のため)
※土曜日は院長の学会参加や講演のため、院長が不在の時がございます。ご了承ください。
休診日/木曜・日曜・祝日

ページトップへ戻る