松岡歯科 小児矯正歯科
江坂駅より徒歩3分の歯科医院

歯周病予防

歯周病は歯を失ってしまう一番の原因です

歯ぐきの炎症から始まって少しずつ顎の骨を溶かしてしまう「歯周病」は、日本人が歯を失う原因の第1位になっている病気です。 自覚症状がほとんどないまま進行し、放っておくと歯が抜け落ちてしまいます。さらに、歯周病が問題を引き起こすのはお口の中だけではありません。近年では、歯周病菌が深刻な全身疾患を引き起こしたり悪化させたりする可能性が指摘されているのです。

当院では、歯周病学会認定の歯科衛生士が在籍しており、歯周病を原因からしっかりと治療し、将来の健康まで見据えた継続的なメインテナンスをご提案しています。 歯周病は一度かかると非常に再発しやすいため、コントロールが必要。私たちがしっかりお手伝いしますので、気になる症状があるならお早めにご相談ください。

歯周病の原因

口腔内の環境

歯石


プラークを放置すると、唾液中のカルシウムなどが沈着して歯石になります。歯石表面には細菌が住み、プラークが増殖しやすいため、歯周病をさらに悪化させる要因になります。

歯並び


歯並びが悪いところは歯みがきが不十分になりがちでプラークが増殖して炎症が起こりやすくなります。

合っていない被せ物・詰め物


歯に合っていない修復物(クラウン)などの周りにはプラークがたまりやすくなります。

生活習慣

食生活


甘いもの、やわらかいものを多く食べる習慣は、歯周病の原因であるプラークを増殖させやすくします。また、不規則な食事、栄養の偏りは歯周組織の抵抗力を弱め、全身の健康に悪影響を与えます。

ストレス


精神的ストレスによって身体の抵抗力が弱くなったり、生活習慣(歯みがき・喫煙・食生活など)が変化したりすることで歯周病が悪化しやすい状態になります。

喫煙


タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させて歯肉の血行不良を引き起こします。さらにタバコには一酸化炭素も含まれていて、歯周組織の酸素欠乏を引き起こします。そのため、歯周組織は栄養不足になり、歯周病細菌に対する抵抗力が低下し歯周病を重症化させます

歯周病の進行段階

第一段階

歯周炎

歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が毒素を放出し、歯ぐきに炎症を引き起こすと赤く腫れます。痛みはほとんどありませんが、ブラッシングの際に歯ぐきから血が出ることがあります。

第二段階

軽度歯周炎

歯肉炎が軽度歯周炎に進行すると、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットが深くなります。
細菌によって歯を支える歯槽骨が少しずつ失われていきます。

第三段階

中等度歯周炎

歯槽骨や歯根膜にも悪影響を及ぼし、はっきりとした自覚症状のある状態です。歯がグラグラと動くようになったり、歯肉退縮によって歯が長く見えるようになったりすることがあります。

第四段階

重度歯周炎

歯の根の深い部分にまで汚れが付着し、歯周ポケットも非常に深い状態です。歯槽骨もほとんど破壊されており、歯のグラつきも悪化し噛むことや食事もままならなくなります。また、根に溜まった膿が原因で強い口臭が出たり、歯が自然に抜け落ちたりする恐れもあります。

当院で行っている歯周病予防

EMSエアフロー「全チェアに設置、当院の最大の特徴の一つです」

世界最高品質のEMSエアフローを全チェアに設置しております。「歯を傷つけずに、粉(パウダー)で汚れや着色をとる」ことが特徴です。
高価な機械のため、全チェアに設置している歯科医院は珍しいかもしれません。

ブラッシング指導

ブラシの毛先があたっていなければ、プラークはとれません。自分では磨いているつもりなのに磨けていない人のほとんどが、磨きたい所に毛先をあてられない人です。自己流は粗いため歯科医院で自分に適した指導を受けましょう。

スケーリング

歯についているプラークと歯石をとることをスケーリングといいます。歯石は、下あごの前歯の裏と上奥歯の頬側につきやすいといわれています。歯に付着しているプラークと歯石を専用の器具で除去すること。歯科医院で定期的に除去することが望ましいです。

PMTC

PMTCは「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」の略称です。歯磨きだけでは取り除けない歯石や深い部分の汚れ、プラークの元となるバイオフィルムを歯科医師、歯科衛生士が専門の機器や技術を使って除去することを言います。むし歯の予防はもちろんのこと、歯周病対策にも非常に効果的です。また、口臭予防にも有効です。

ご自身の歯の健康を守るためには、「予防」が大切です


お口に大きなダメージを与える原因は歯周病はだけではありません。
違和感や痛みに気づいたときには、かなり進行していることがほとんどです。
進行したむし歯や歯周病は、治療によっても歯にダメージを与えてしまうため、最初からむし歯や歯周病にならないように「予防」することは非常に大切です。
当院は、歯周病以外にもさまざまな検査・診断を行っています。
また、患者様がご自宅でもできるセルフケアの方法をお伝えしたり、歯科医院でしかできないような予防治療や定期検診を実施しております。

歯周病予防は定期検診が大切です

予防歯科とは、むし歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防を大切にすることです。
歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医や歯科衛生士の指導にもとづいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。

なぜ定期検診が重要なの?

歯が痛い、歯ぐきから血がでるなど、なにか症状が出て困ると歯医者へ行きますよね。しかし、お口の中の病気は自覚症状がないまま進行するので、症状が出たときには歯を大きく削る必要があったり、なかなか治りにくい状態まで進んでいたり、最悪抜歯が必要になってしまうことも考えられます。当院で歯の定期検診を受けることで、歯や歯ぐきの状態をチェックし早期発見、予防で歯を長く大切に使うことができます。またお口の健康は身体の健康に大きく影響します。
全身の健康から考えても、歯医者の定期検診はとても重要なのです。

定期検診のメリット

早期発見・早期治療


定期的に歯医者でお口の中を診てもらうことで、歯や歯ぐきの状態の変化をいち早く気付きむし歯や歯周病を予防することができます。
初期のむし歯を見つけたら削らずに済むことや、歯ぐきの炎症でもすぐにおさまる場合があります。

健康なお口をキープ


定期検診ではお口の中のチェックと共に、それぞれに合った歯磨きの指導があるので歯の健康に対するモチベーションアップにもつながります。定期検診の際に歯石除去や歯のクリーニングを行うと毎日の歯磨きでは落としきれない汚れがなくなり、きれいで健康な歯をキープできます。

患者様の負担軽減


痛くなってから受診した場合、症状がかなり進行していることがほとんどです。治療に費用もかかるため、定期検診を受けていたほうがお得になることがほとんどです。何より、定期検診で歯の健康を守ることでさまざまな負担から解放されます。

当院では”歯科ドック”を行っております

毎日歯を磨いていても、むし歯や歯周病になってしまったことはありませんか?
痛みや腫れなどの自覚症状が出た時には状態が悪化しており、結果として治療の時間や費用がかかってしまいます。
また、歯周病は、糖尿病や動脈硬化など全身の病気の原因となったり、症状を悪化させたりすると言われており、お口が健康であることは、身体全体の健康につながっていきます。
身体の健康状態を診る「人間ドック」のように、歯科にもお口の健康状態を診る「歯科ドック」があります。
歯科ドックでは、各種検査によって情報を収集し、お口の現状を把握することで、適切な予防法や治療法を見つけることができます。
むし歯・歯周病・口腔がん、その他疾患の早期発見や、将来的なリスクを予測でき、お口の健康の維持、増進に役立ちます。健やかな毎日を過ごすために、早期発見のためには、歯科ドックを受診いただき、予防意識を心掛けましょう。

歯科ドックを受診するとこんな良いことがあります

自分に合った
予防プログラムができる

繰り返し治療することを
回避できる

むし歯・歯周病の
予防につながる

費用負担を削減できる

全身疾患悪化の
防止ができる

予防歯科の
意識が身につく

歯科ドックの流れ

  • Flow01

    検査

    患者様のお口の状態やご要望に合わせて、必要な検査を行います。

  • Flow02

    お口の状態を説明

    検査結果をもとに、お口の状態のご説明をさせていただきます。

  • Flow03

    治療プランの説明・提案

    お口の状態に合わせて、患者様に合った治療プランをご提案させていただきます。患者様の意思に反して強制的に治療することはありません。

歯科ドックの検査項目

基本検査

口腔内検査


歯・歯ぐき・粘膜・咬み合わせ・歯並び・顎関節、咀嚼筋などの状態を目視確認や検査

歯周病検査


  • 歯周ポケットの深さを測定
  • 歯ぐきからの出血や膿みの有無と部位の確認
  • お口の衛生状態の検査 (歯石・歯垢の付着、口臭の程度)

レントゲンによる検査


歯・顎骨の中・顎関節、過去に治療した歯の状態など、肉眼では見えない部分を確認します。

お口の写真撮影


現在の状態を記録するために行います。
口腔内撮影により、日頃ご自身では見る機会のない箇所をご確認いただけます。

かみ合わせの記録


現在のかみ合わせの状態を記録するために行います。アイテロという最新の機械を導入しております。

歯型の作成


歯型を採って石膏模型で再現し、咬み合わせ・歯の大きさ・歯の位置・歯ぐきの状態・顎関節の状態などを記録します。

精密検査(オプション)

歯科用CTによる撮影


3次元の立体画像や断面図など、あらゆる角度から確認できる「歯科用CT」でお口の中を撮影します。

歯周病細菌検査


歯周病は、嫌気性菌(酸素の無いところを好む菌)による感染が原因と言われています。以前は嫌気性菌の検査は困難でしたが、今日では菌のDNA(遺伝子)を増幅して調べるPCR法が開発され可能になりました。

唾液検査


細菌の数や唾液の量を調べます。味のついていない唾液採取用ガムを噛みながら、静かに唾液を出します。唾液の量が多く出るほど、抗菌作用が働き、歯の質も強くします。そして口の中の食べ物を早く洗い流します。

歯科ドックの注意点

時間がかかる

歯科ドックの検査における所要時間は、平均して2~4時間程度となっています。歯科ドックの重要性を考慮するとこれをデメリットと言うのは少々悲しいことなのですが、現実的にはまだ理解が得られてないという状態です。

保険適用外のため、自由診療になります

歯科ドックは人間ドックと同様、健康診断となります。ですので、保険が適用外の検査(唾液検査や歯周病細菌検査)がございます。

歯科ドックの料金・期間について

費用(税込) テキストテキスト
治療期間 テキストテキスト
治療回数 テキストテキスト

当院で行っている基本的な予防処置

ブラッシング指導

お口の中の状態は、人それぞれ違います。このため、毎日のセルフケアがどの程度できているかを確認し、その患者様に合わせたブラッシング指導を行っております。
同時に、歯ブラシや歯間ブラシ、歯磨き粉の選び方についても、お話させていただきます。

スケーリング(歯石除去)

プラーク(歯垢)は、ブラッシングで除去できますが、そのまま放っておく(充分注意して歯磨きしていても、どうしても磨き残しはあるものです。
その汚れが蓄積してしまう)と、「歯石」と呼ばれる状態になります。歯石はブラッシングでは除去できないため、定期的に歯科医院で、スケーラーという専用の器具で除去することが必要となります。

PMTC

専用の器具を使って行う「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティ―ス・クリーニング)」は、歯科医師や歯科衛生士などの、専門家にお任せください。
患者様一人ひとりの口腔内環境に合わせて行います。
日々のホームケアにプラスして、プロケアを活用することで、お口の健康を守り、維持しましょう。

ガムブリーチ(自費診療)

メラニン色素が沈着して黒ずんでしまった歯茎を、健康的なピンク色に戻すホワイトニングです。
歯ぐきの黒ずみで不健康な印象になってしまうだけではなく、「きれいに見えないため自信をもって笑えない」という方が少なくありません。
ガムピーリングは、薬剤やレザーにより、歯肉の再生する力を利用し、比較的短期間で綺麗なピンク色の歯茎にすることができます。
歯ぐきは唇に隠れて見えないからいいと思いがちですが、食事や会話、大きな笑いなどで、無意識のうちに見られています。
美しい口元の条件として、歯並びの良さや歯の白さは絶対条件ですが、重要なもう一つの条件として綺麗な歯ぐきの色や形が挙げられます。

  • Meritメリット

    • 茶渋やタバコなどの着色汚れに効果的
    • 短時間できれいにできる
    • むし歯や歯周病の予防にもつながる
  • Demeritデメリット

    • 歯茎や舌に当たると多少痛む場合がある
    • 歯そのものの色を変えることはできない
    • 保険適用外のため、自由診療になる
費用(税込) テキストテキスト
治療期間 テキストテキスト
治療回数 テキストテキスト

エアフローとは、歯科医院で受けることができる歯のクリーニングの一種です。専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることで、「茶渋」や「タバコのヤニ」などの着色汚れを効果的に落とすことができます。
さらに、むし歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊「バイオフィルム」も除去することもできますので、予防にも効果的です。

  • Meritメリット

    • 茶渋やタバコなどの着色汚れに効果的
    • 短時間できれいにできる
    • むし歯や歯周病の予防にもつながる
  • Demeritデメリット

    • 歯茎や舌に当たると多少痛む場合がある
    • 歯そのものの色を変えることはできない
    • 保険適用外のため、自由診療になる
費用(税込) テキストテキスト
治療期間 テキストテキスト
治療回数 テキストテキスト

INSTAGRAM

インスタグラム

松岡歯科 小児矯正歯科

9:30~13:30/15:00~19:00
土曜は14:30~17:30まで

御堂筋線 江坂駅 徒歩3分

新大阪駅から江坂駅までお越しください。

大阪空港からのアクセスが便利です。

ご予約はこちら

松岡歯科 小児矯正歯科

▲・・・14:30~17:30までの診療
※木曜日は基本的には休診になります。(院長が大阪大学歯学部附属病院で研修指導のため)
※土曜日は院長の学会参加や講演のため、院長が不在の時がございます。ご了承ください。
休診日/木曜・日曜・祝日

ページトップへ戻る